2012年6月11日月曜日

すこし遅れましたが、いよいよ。

ようやく、オフィシャルページができちゃいました。

友人曰く、「これ、2人でやってるとは誰も思わんやろうね。。。」
(これ、すごくうれしいほめ言葉です。ざぶとん三万枚!)
(M先生、K先生、ありがとうございます。)

で、実はオンラインストアもシステムは既に完成しています。
ただ数点の商品コメントが「この文章はダミーです。」のまま。。。

そう僕がコメントを書けばOKなんですが、ここにきて
扁桃腺炎がブレイク!丸4日間寝込む事件が発生。
さらに本日、復帰したにもかかわらず、動画を編集しだす始末。

明後日には、明後日には。。。
完成させます。

fab-fabric sewing studioオフィシャルホームページ(http://fab-fabric.com/)



















で、このブログもオフィシャルページ内のブログにお引っ越しです。











2012年5月21日月曜日

オリジナルパターンをつくる

既存の型紙、いわゆるパターンというのは、とにかく見にくく、使いにくい。

1枚の大きな紙に各パーツが重なりあい、どの線がどのサイズなのか???

トレーシングペーパーで各パーツを切り出す作業だけでも、ぐったりするのではないか?

もちろん、パーツが切り出してあるパターンも売られてはいるが、その分お値段は割高。

で、オリジナルでつくりました。

縫い代がついているので、そのまま使えます。

デザインをつくって、パタンナーさんにパターン化してもらって
専用の複雑なカットができるプリンターで1パーツ、1パーツ
切り出して、ようやく1セット。

途中で、断念しかけるほど製作コストがかかります(笑)

本体以外のコストは圧縮すべく、パッケージはもちろん自作(DTP)です。

























ようやく月内のスタートが射程に入ってきました。



2012年5月6日日曜日

DW=台帳週間(Daichou-Week)

DW。
まさに台帳週間でした。

予定通り100点の台帳が完成しました。



















どんな素材・織り・柄の布地なのか?
風合いは・手触りは?
厚さ・やわらかさは?
何をつくるといいのか?
縫いやすいのか?
どうアレンジがきくのか?
洗濯は?アイロンは?
などなど。





















一枚の布地をこれでもかとじっくりみて
言葉・写真・動画でつむぎ直していきます。

オンラインで買い物して、「イメージと違った」というはつらい。
だから、写真だけじゃなくて動画もいるだろうと。
動画だったら、イメージに合うBGMもいるだろうと。

てんこ盛り。

1枚1枚、タグにスタンプをうって。




















ただし、ここはまだ4合目付近。
来週になれば、頂上も射程距離に入ってくるはずだが。

頂上で景色をみたら、終わり?下山?

そのときには、また登るべき、あたらしい山ができています。

ひとまず、進捗報告でした。

2012年4月19日木曜日

オマケが届いた

オマケが届いた。

手作りした服には基本的にブランドタグがない。

ただ、タグがないと「らしさ」もない。

ならばと気前よくタグをオマケにしようと発注して3週間。

ブツが届いた。






















朱子織で、立体感あり。





バッグにつけると。。。





















いい感じやん。



ソーイング・ピープル涎垂のノヴェルティになりますように。


合掌。

2012年4月15日日曜日

SOWING THE SEEDS OF LIFE

♪そぉいんざ〜し〜ぞぉぶ、らあいふ♪(そぉいんざぁし〜・そぉいんざぁし〜)

サビだけを鼻歌にのせて、我が家の農業試験場に「深型おいもプランター」を新たに設置し「暮らしの種」を播きました。

年明けから放置していたので、まずは雑草の撤去と起耕。

ここで???






















雑草に混じってレタスがひと株。

愛情を注ぐと植物の生育に云々といいますが、この子は親の背中を見て育ったようです。

今期は二十日大根・ラディッシュ・クレソン・アンディーブ・クロッパーレタス・ルッコラ・にんじん・ズッキーニ・ねずみ大根・なすを植えてみました。



















今後は圃場をさらに拡張して、庭全面を畑化し、野菜の自給率100%を目指します。

大家さんもびっくりのエディブル・ランドスケープ(食べられる景観)。

いくぜ。































そういえば、sowing(種を播く)とsewing(布を縫う)は同じ発音でした。
へぇ〜。


2012年4月7日土曜日

STAMPRACTICE

やさしくすると、かすれる。

きつくすると、美しくない。

「請求書在中」とはレベルが違う、スタンプとはかようにむずかしいものか。

練習して、押しまくるぜ!


2012年3月31日土曜日

ドアプレートを取り付けて

「激忙」の3月でした。

もちろんこれまでも「手を抜いたこと」もありませんし「手を抜く余裕」もありませんでしたが、マーケターとしての持てる力をすべて出しきったといえる月ははじめてのような気がします。

これまでお悩み事を抱えたクライアントに持てる知識とアイデアを提案することを生業にしてきましたが、これは「振り付け師」のようなイメージです。

振り付けに悩むダンサーのみなさんに
「こんな曲で・こんな風な振りで踊ってみましょう!きっと観客のみなさんは喜びますよ」
「ここの振りはもっとクイックで!ターンはピタッと、止まって下さい!」
そんな感じです。

振り付けを指導することで「ギャラ」を頂いていました。

そんな僕も明日から「ダンサー」になります。
練習がうまくいけば、初舞台は5月中旬ですが、もう少し時間がかかるかもしれません。
そして、ギャラが頂けるようになるプロのダンサーになるのはもっと先だと思います(笑)

ダンサーを目指したきっかけは「iPhone」です。

それまでケータイ、パソコンにはあまり関心がなかった僕の生活が一変しました。
出張に重いパソコンを持ち歩く必要がなくなり、極端にいえばiPhoneと現金さえあれば
どこにいても本も音楽も写真もムービーも仕事の書類もなんとかなるようになりました。

iPhoneはマーケティングからうまれたものではありません。
逆にいえば、マーケティングではiPhoneはうみだせません。
僕がiPhoneから感じた衝撃や感動とマーケティングとがあまりに遠かったがゆえに
ひとに踊りを教えるのではなく、自分の踊りでひとを驚かせたり・役に立ったり・幸せにしたいと思うようになりました。

そして、洋裁と布に出会ったことで、自分で踊ることに決めました。

「激忙の4月」を目前に、まずはストレッチがわりに事務所のプレートを貼ってみました。